学科紹介

余裕のある1年10か月のカリキュラムを用意。2年次に修了見込みで国家試験の受験が可能です。
教員のきめ細かな指導を受けながら国家試験対策を行い、合格・資格取得を目指します。

取得できる資格

社会福祉士(国家試験受験資格)

社会福祉士とは?

身体や精神の障害、身の回りの環境などが原因で、日常生活をおくることが困難な方々に相談や支援をおこなうスペシャリスト、国家資格です。
相談援助をおこなう専門職、ソーシャルワーカーとして、福祉施設や病院、学校などの幅広い場所で活躍しています。

入学資格

◆募集地域
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・長野県・静岡県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県のいずれかに在住している方。

◆出願資格
下記①から④のいずれかに該当する方。

  1. 1 大学等の卒業者
  2. 2 3年制短期大学等(夜間・通信課程を除く)の卒業者で、指定施設での相談援助業務の実務経験を1年以上お持ちの方。
  3. 3 短期大学・専門学校等の卒業者で、指定施設での相談援助業務の実務経験を2年以上お持ちの方。
  4. 4 指定施設での相談援助業務の実務経験を4年以上お持ちの方。

年間スケジュール・カリキュラム
(2024年度)

Scroll→
自宅学習(レポート) スクーリング


4月 入学ガイダンス・実習ガイダンス
5月 障害者福祉/ソーシャルワーク演習 実習指導スクーリング(2日)
※実習前の受講が必須です
6月 社会保障/ソーシャルワーク実習指導
7月 地域福祉と包括的支援体制



8月 ソーシャルワークの基盤と専門職 演習スクーリング(2日)
9月 ソーシャルワーク演習(専門)
10月 ソーシャルワークの理論と方法
11月 社会福祉の原理と政策
12月 ソーシャルワークの理論と方法(専門)/ソーシャルワーク実習指導 演習スクーリング(2日)


1月 心理学と心理的支援/
社会福祉調査の基礎




2月 社会学と社会システム/
刑事司法と福祉
3月 医学概論
4月 貧困に対する支援/権利擁護を支える法制度
5月 ソーシャルワークの基盤と専門職(専門)
6月 児童・家庭福祉
7月 高齢者福祉
8月 ソーシャルワーク演習(専門) 演習スクーリング(2日)
9月 福祉サービスの組織と経営
10月 保健医療と福祉 〈国家試験受験対策講座〉
11月 ソーシャルワーク実習指導
12月 〈国家試験受験対策講座〉 実習指導スクーリング(2日)
1月 修了認定
2月 社会福祉士国家試験

のある月は、未提出・不合格のレポートを再提出できます。


履修方法

自宅学習→レポート提出

自宅でテキストを使って勉強し、
1ヵ月に1〜2科目ずつ、レポートを提出します。

  • 当校指定のテキストを各自購入していただきます(ガイダンス時などに販売)。
  • 不合格(または未提出)レポートについては、1年目の8月・12月・3月、2年目の8月・11月に再提出します。

◆自宅学習(レポート)の流れ

  • WEBでレポート提出や
    諸手続きができます!

    専用のWEBページにアクセスし、レポート提出や受講状況、成績の確認ができます。
    事務局のお知らせ確認、先生への質問もオンラインで迅速に行えます。

    ※WEB対応が難しい方は郵送でのお手続きで対応いたします。


スクーリング(面接授業)

スクーリングは、教室で教員と直接
対面して授業を受けます。

  • 「演習スクーリング」は計6日間です。実習該当者の方は、さらに「実習指導スクーリング」を計4日間受講します。
  • 授業の最後にアンケートを書く回があります。

◆スクーリングの流れ

開講
時期
内容 実施
日数
1年目
5月
実習指導スクーリング★ 2日
1年目
8月
演習スクーリング 2日
1年目
12月
演習スクーリング 2日
2年目
8月
演習スクーリング 2日
2年目
12月
実習指導スクーリング★ 2日

※★の科目は、実習免除の方は受講不要です。
※1年目に欠席したスクーリングは、次年度に受講していただきます。
※各科目の最終時間に修了試験を行います。
※社会状況により、オンライン授業になる場合があります。


実習(相談援助実習)

実習は、実務経験が1年未満の方を対象に
指定の施設でおこないます。

  • 法令で240時間以上の現場実習が定められています。当校指定の実習施設において、「実習期間」中に1年目60時間以上・2年目180時間以上、連日実施します。 ただし、スクーリング期間は除きます。
  • 実習は事前に実習指導スクーリング(1年目5月)を受講する必要があります。(未受講の場合は、在籍延長となります)

◆実習の流れ

※法令で定める指定施設で1年以上の相談援助業務を経験された方は実習免除となります
※当校指定の実習施設でおこなっていただきます
※実習は上図の順番どおりにおこなっていただきます
※1年目5月のスクーリング未受講の場合は在籍延長となります

◆実習の免除について

入学日前日の時点(3月31日)で、法令に定める指定施設において 1年以上の相談援助業務の経験のある方は免除になります。


修了要件

全科目のレポート、スクーリングの合格と
実習を修了することが必要です。

学費・実習費等

◆学費

  初年度 2年目
入学金 30,000円 -
授業料 155,000円 82,000円
実習費※1 150,000円 -
諸経費 20,000円 -
特別奨学金※2 ▲20,000円 -
合計 335,000円 82,000円

※1 実習免除の方は、実習費は不要です。
※2 特別奨学金として20,000円を免除します(20,000円は返還不要です)。
※3 教育訓練給付金制度の支給対象は、入学金・授業料・実習費です。
※4 授業料には、面接授業料を含みます。

テキスト(教科書)代 約60,000円

※テキスト及び副読本の教材は、入学後、実費購入となります。(ガイダンス時、書店等で購入)

詳しくは学費ページへ